俺Tools
装備シミュ
食事リスト
ギャザラー
お天気
レシピ
クラフタ
作戦室
TODO
アプリ
AP:
-
ROOM:
マイクが無効
エコー
ミュート
設定
リロード
退出
アイコン
ロドストURL(アイコン設定)
ジョブアイコン
棒読みっぽい何か(chrome限定)
棒読まない
棒読む
音量
速度
音程
試聴
音声認識>テキスト化
利用しない/利用不可
利用する
OK
Members
Chat
Video
Whiteboard
メッセージを入力してください。ファイルドロップで共有、/? でコマンドヘルプが出力されます。
映像情報はありません。
+
#0 の背景に表示するボードを選択してください。
#1
#2
#0
#0
#0
#0
#0
#0
テンプレ:円形フィールド(キャラあり)
テンプレ:円形フィールド
テンプレ:円形フィールド(8等分A)
テンプレ:円形フィールド(8等分B)
テンプレ:矩形フィールド(キャラあり)
テンプレ:矩形フィールド
テンプレ:矩形フィールド(3x3)
テンプレ:矩形フィールド(4x4)
テンプレ:矩形フィールド(5x5)
グリッド非表示
グリッド小
グリッド中
グリッド大
画像として保存
画像を読み込み
データとして保存
データを読み込み
UTILITY
このルームの短縮URL
300
色選択
他の色
色なし
透過度
0%
線の太さ
線のスタイル
OK
キャンセル
テキスト
サイズ
太字
アンダーライン
斜字
オーバーライン
Sharing Viewer
Whiteboard
更新履歴
対応ブラウザ
制約事項
使い方
不具合などのお問い合わせ、機能リクエストなどについては、
Twitter
まで。
更新履歴
2021/08/01
6.0にあわせたリニューアル版のプレ公開です。
動作トラブル・機能へのリクエストなどありましたら
Twitter
までお願いします。
ただし、必ずしも頂いたご意見に対応できるとは限りませんのでご了承ください m(__)m
対応ブラウザ
Chrome 安定版の最新2バージョン
Firefox 安定版の最新2バージョン
Microsoft Edge 安定版の最新2バージョン (chronium版)
Safari 安定版の最新2バージョン
上記は通信に利用するライブラリの制限であり、基本的にはあわせて対応を行います。
※ただしiPhoneもっていないのでSafariの動作は保証できません。ご了承ください。
制約事項
・画面共有機能は一旦クローズしています。
あれこれアプリで入れなくても簡単に共有できる形で実装予定です。
使い方
ぱっと見でわからないところについての補足説明です。
チャット着信音
チャット入力ウィンドウ右にあるベルのマーク押下で音のON/OFFができます。
複数行のチャット入力
チャット入力ウィンドウでENTERを押下するとチャットが送信できますが、
CTRL+ENTERを押下すると、改行したメッセージを送ることができます。
ファイル共有
チャット入力ウィンドウにファイルをドロップすると、ファイル共有が行えます。
・最大送信サイズは5MBです。
ただし、ブラウザの制限により受け取れない場合があります。
・現実的には1-2Mくらい?フルHDのスクリーンショットが送れるかどうかってところです。
・画像を送るとそのまま表示されます。それ以外のファイルを送るとダウンロードができます。
・勝手にZIP圧縮します。
・送受信いっぱいすると重くなるので、適度にリロードしてください(リロードすると今までのチャット消えますが。。。)
動画共有ビューア
チャット入力ウィンドウに YOUTUBE の動画のURLを入力すると、動画のサムネイルとあわせて、
「Sharing Viewer」のリンクが出力されます。
これはルームにいる全員で同じ動画を同じタイミングで見るためのモノです。
1人が Sharing Viewer を起動すると、全員の画面でビューアが起動します。
そこから1人が再生すると全員で再生します。停止やシークも共有されます。
一度ウィンドウを閉じて再度起動した場合は同期しませんが、誰かが操作した場合はまた同期がかかります。
再送信リンクも出力されますが、これは共有を開始した後に入室してきた人に対して、
同じく一緒に見るための機能です(全員に再送信されます)。
マイクデバイスの切り替え方法
ブラウザによって異なりますが、ユーザの多そうなchrome/ffのみ方法を紹介します。
■chromeの場合
アドレスバーのところにある、赤マルで囲んである部分クリックです。
■Firefoxの場合
Firefoxの場合は初回アクセス時にデバイスの選択ができます。
変更したい場合は、赤マルで囲んである部分クリックして、一度「共有を中止」してください。
その後、画面をリロードすると、再度選択が可能になります。
カメラの使い方
映像配信を行う場合は、配信内容に問題がないか十分にご注意ください。
また、同一の部屋にスマートフォンから接続しているユーザが居る場合は、通信量が大きく増えますので、あらかじめ確認してからご利用ください。
PC負荷もかかります(’’
作戦室では、カメラ画像を相手と共有することが可能です。Webカメラ等であれば、そのまま使うことができます。
が、主目的としては、ゲーム画面を共有することを想定しています。
ここでは、その方法を説明します。
いわゆるカメラに対してデスクトップ画面を出力するには、
仮想カメラデバイスを導入する
必要があります。
一般的な仮想カメラデバイスをいくつか紹介します。
製品
出典
導入難易度
機能
おススメ!
ニコ生デスクトップキャプチャー(XP)
Consolas(個人サイト・日本)
◎
△
ニコ生配信用ですが本サイトでも利用できます。必要最低限の機能なので重くないかも。
(やや偏見かもしれないが)日本製なので安心。
こちらのサイト
に詳しい導入方法について説明があります。
OBS Studio
+
OBS-VirtualCam
Open Broadcaste Software / CatxFish
△
○
最近流行りの配信ツール。プラグインを導入する手間が必要ですが、入れてしまえば非常に安定。
最近は俺これ。
XSplit Broadcaster
SplitmediaLabs, Ltd.
○
○
配信用としては音質に難ありだが関係なし!有料版アピールがうざいですが、
それを無視すれば問題なし。
海外製品ではあるけど、数年間使って特に困ったことはありません。
ManyCam
Visicom Media Inc.
△
◎
仮想カメラ系としては大手。
インストール時に広告とかいろいろくっついてくる可能性があるので、
導入には注意が必要。機能はそれこそなんでもできる感。が、作戦室には不要…(’’
これ以外でも動作しますが、仮想カメラ系は動作する可能性があります。
使い方は各サイトの説明をご確認ください。
後は本サイトにアクセスすると、自動的にカメラ利用有無を確認してくるので、カメラを選択して「SHARE」を押すと、映像が配信されます。